日曜・・天気良し!
本日、休日です。
昨夜は飲み会だったので目が覚めたのは6時半・・・。
しまった、寝過した(汗)
きなちゃんを散歩に連れて行く時間が・・・・(汗)
起きて直ぐに散歩へ。
・・・がきなちゃんぐったり。
?
きなちゃんも寝不足気味のよう
そういえば昨夜帰宅したとき嫌に元気だったので一緒に遊んであげたような・・・
寝ている子供の枕元に連れて行って、きな共々怒られていた記憶が・・・(汗)
ってことで、二日酔い気味に散歩。
外は快晴。
お天気最高ですね。
午後から用事あったので時計見たら2時間位なら時間できそうだったので
ロードバイクでGO!
と、決めて散歩から帰宅。
ご飯エトセトラすませて9時に自転車乗り準備開始となりました。
実は先日某オークションにて冬用ウェアーを初落札。
なんだって長袖の冬用のウェアーなかったので、これで安心して冬の自転車乗りできると(笑)
で、落札したブツは・・・・

これです。しかも上下のセットで。
長袖裏起毛のウェアー、これなら暖かいだろうとゲットしたのですが・・・
なんかいまいち薄いような・・・(汗)

サイズはLサイズ。
タックとか何にも無いがいいのだろうか~~(汗)
首の当りに、「L」と印字されているだけ。

あと下のタイツの方も(^◇^)
試着したら170センチ、65キロの自分にとっては若干大きめかも。
しかしMサイズにしてつんつるてんってのも困りものだったので、今回はLサイズにしましたが
これは、これでOKなんでしょうね~~
しかしタイツの方は、一様クールマックスとかいうパット入っているのですが大きめなような~~
なんかパットの上にお尻乗っけて歩いているような~~(笑)
そんなことこんなことあって、自宅出発です。
本日の服装は、上はアンダーウエアー、ユニクロのフリーズ(薄め)そして今回購入した長袖ジャージ、さらにその上にウィンドブレーカー。
下は、今回購入の裏起毛のタイツ。

さてこれからが本題!
道路沿いにある温度計で外気温みたら「5度」
ウェアーの上はまぁまぁですが・・・
下のタイツの方は寒い・・・
そういえばパールイズミだと外気温によって15度、10度、5度対応とかウェアーが分かれていたような~~
追い風サイクリングコースに出発。
先日のコースと同じルートにしました。
若干の追い風、空は晴天、温度は5度。
9時過ぎのこの時間に5度だからこれから上がるだろうと予想。
山岳コース(山道)行きたいのですが時間も限られるし、すでに体力的に厳しく。
今回も断念。
なんだって、通勤のジデ通もしてないこの頃ですから。

河川敷のゴルフ練習場には人影が・・・
やっぱ残り少ない休日の晴天。
アウトドアですね・・(笑)
前回と同じなので川沿いの道路を下り、折り返しから瓢湖目指します。

白鳥の湖です。
白鳥よりカモの数の方が多いですが・・・
白鳥は昼間は食事に周りの田んぼに行ってますから・・・
あと瓢湖の手前に代官所ありましたが、収穫祭と看板でてまして、本日はイベントあるようですね。
瓢湖から、先回と同じく水くみ場へ
乳母様の名水へ・・・
なんと先着あり、カップルが2組。
(汗)
子宝ってのもあるからね~~
水汲んでパチリと一枚。
カップルさん、写真に撮りました。

遠くから1枚です・・・(汗)
なんだってあきあじ家は3人ですから・・・(汗)
で、
次の写真ポイントは・・・

やまびこ通り入口。
ちなみに
やまびこ通りは一歩通行となっております。
逆走はいけませんよう~~(笑)
ちなみに
今回も
やまびこステージはパスでした・・・(汗)
ここからはいつもの帰宅ルート。
行きは追い風、帰りは山影なので風にもあたらず・・・・っ帰宅。
帰りの途中、対向してくるロード乗りに遭遇。
やっぱウェアーの一番上はウィンドブレカーでした。
休日の自転車ライド、天気良いとやっぱよいですよね~~
しかしこちらは残り時間も少なく帰り道、急ぎ道。
時間1:29
距離39.09
AV26.1
やっぱ追い風モードのタイムでしたね(笑)
では。
昨夜は飲み会だったので目が覚めたのは6時半・・・。
しまった、寝過した(汗)
きなちゃんを散歩に連れて行く時間が・・・・(汗)
起きて直ぐに散歩へ。
・・・がきなちゃんぐったり。
?
きなちゃんも寝不足気味のよう
そういえば昨夜帰宅したとき嫌に元気だったので一緒に遊んであげたような・・・
寝ている子供の枕元に連れて行って、きな共々怒られていた記憶が・・・(汗)
ってことで、二日酔い気味に散歩。
外は快晴。
お天気最高ですね。
午後から用事あったので時計見たら2時間位なら時間できそうだったので
ロードバイクでGO!
と、決めて散歩から帰宅。
ご飯エトセトラすませて9時に自転車乗り準備開始となりました。
実は先日某オークションにて冬用ウェアーを初落札。
なんだって長袖の冬用のウェアーなかったので、これで安心して冬の自転車乗りできると(笑)
で、落札したブツは・・・・

これです。しかも上下のセットで。
長袖裏起毛のウェアー、これなら暖かいだろうとゲットしたのですが・・・
なんかいまいち薄いような・・・(汗)

サイズはLサイズ。
タックとか何にも無いがいいのだろうか~~(汗)
首の当りに、「L」と印字されているだけ。

あと下のタイツの方も(^◇^)
試着したら170センチ、65キロの自分にとっては若干大きめかも。
しかしMサイズにしてつんつるてんってのも困りものだったので、今回はLサイズにしましたが
これは、これでOKなんでしょうね~~
しかしタイツの方は、一様クールマックスとかいうパット入っているのですが大きめなような~~
なんかパットの上にお尻乗っけて歩いているような~~(笑)
そんなことこんなことあって、自宅出発です。
本日の服装は、上はアンダーウエアー、ユニクロのフリーズ(薄め)そして今回購入した長袖ジャージ、さらにその上にウィンドブレーカー。
下は、今回購入の裏起毛のタイツ。

さてこれからが本題!
道路沿いにある温度計で外気温みたら「5度」
ウェアーの上はまぁまぁですが・・・
下のタイツの方は寒い・・・
そういえばパールイズミだと外気温によって15度、10度、5度対応とかウェアーが分かれていたような~~
追い風サイクリングコースに出発。
先日のコースと同じルートにしました。
若干の追い風、空は晴天、温度は5度。
9時過ぎのこの時間に5度だからこれから上がるだろうと予想。
山岳コース(山道)行きたいのですが時間も限られるし、すでに体力的に厳しく。
今回も断念。
なんだって、通勤のジデ通もしてないこの頃ですから。

河川敷のゴルフ練習場には人影が・・・
やっぱ残り少ない休日の晴天。
アウトドアですね・・(笑)
前回と同じなので川沿いの道路を下り、折り返しから瓢湖目指します。

白鳥の湖です。
白鳥よりカモの数の方が多いですが・・・
白鳥は昼間は食事に周りの田んぼに行ってますから・・・
あと瓢湖の手前に代官所ありましたが、収穫祭と看板でてまして、本日はイベントあるようですね。
瓢湖から、先回と同じく水くみ場へ
乳母様の名水へ・・・
なんと先着あり、カップルが2組。
(汗)
子宝ってのもあるからね~~
水汲んでパチリと一枚。
カップルさん、写真に撮りました。

遠くから1枚です・・・(汗)
なんだってあきあじ家は3人ですから・・・(汗)
で、
次の写真ポイントは・・・

やまびこ通り入口。
ちなみに
やまびこ通りは一歩通行となっております。
逆走はいけませんよう~~(笑)
ちなみに
今回も
やまびこステージはパスでした・・・(汗)
ここからはいつもの帰宅ルート。
行きは追い風、帰りは山影なので風にもあたらず・・・・っ帰宅。
帰りの途中、対向してくるロード乗りに遭遇。
やっぱウェアーの一番上はウィンドブレカーでした。
休日の自転車ライド、天気良いとやっぱよいですよね~~
しかしこちらは残り時間も少なく帰り道、急ぎ道。
時間1:29
距離39.09
AV26.1
やっぱ追い風モードのタイムでしたね(笑)
では。
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ