ヒサビサのコース
水曜休みで、天気良し。
いいですね~
家の仕事後片付け、お昼まで。
12時10分前にやっと、出発する事が出来ました。
コースは早朝ランで走っていたコースですが、今回はお昼の出発。
前半は、追い風でサイコンのメーター30キロ位で
走っていても、周りは無風状態。
ポカポカと春の陽気がいいね~~と
ペダリングも軽いし、回さなくてもスピード乗るからラクダと(笑)
練習不足の身にとっては有り難いと。
ま、当然、帰りは向かい風となるわけで・・・(゜_゜i)タラー・・・

↑トンネル通過も久しぶり。
やっぱトンネルは怖い。
昨年はトンネルでなく峠超えを主体にしてたのですが、練習不足の見。
トンネル通過となりました。
トンネル超えてちょっと寄り道。
今年、初のコースでもあるのでヨコより。
↓日本一の杉の巨木。将軍杉。


そして、赤谷方面目指して、いつものコースを!

この辺までは、追い風モードで余裕の走り。
遠くの山の雪景色みたりなんかして・・・。

ゴルフ場前を通過。
結構、雪が多い。オープンはまだまだ先ですね~~~
(ちなみに秋味はゴルフしませんが)
ゴルフ場過ぎた当たりから、風向きが変(?)
なぁ~んか前に進まないなぁ~~と
もしやと思ったら、向かい風に変わってました(汗)

いつもの捕球ポイント。
ここにはトイレもあるので用足しして休憩。
ここの後ろには内の倉のダム。
時間があれば、ダムの周り周遊などと思ってましたが、ダム方面は雪のため通行止めなってました。
それよりダムの坂、今季初ではツライかなと、まっすぐ帰ることの(笑)
新しいホイールとタイヤの効果は、何となく、前より進むような気がしました。
今回は風が強かったのですが、下り坂とかでスピードに乗るようか感じですね。
もっとも、帰りは迎え風地獄、ちっとも前に進みませんでしたが・・・
本日の記録
距離66キロ
時間2:50
AV23.7
いいですね~
家の仕事後片付け、お昼まで。
12時10分前にやっと、出発する事が出来ました。
コースは早朝ランで走っていたコースですが、今回はお昼の出発。
前半は、追い風でサイコンのメーター30キロ位で
走っていても、周りは無風状態。
ポカポカと春の陽気がいいね~~と
ペダリングも軽いし、回さなくてもスピード乗るからラクダと(笑)
練習不足の身にとっては有り難いと。
ま、当然、帰りは向かい風となるわけで・・・(゜_゜i)タラー・・・

↑トンネル通過も久しぶり。
やっぱトンネルは怖い。
昨年はトンネルでなく峠超えを主体にしてたのですが、練習不足の見。
トンネル通過となりました。
トンネル超えてちょっと寄り道。
今年、初のコースでもあるのでヨコより。
↓日本一の杉の巨木。将軍杉。


そして、赤谷方面目指して、いつものコースを!

この辺までは、追い風モードで余裕の走り。
遠くの山の雪景色みたりなんかして・・・。

ゴルフ場前を通過。
結構、雪が多い。オープンはまだまだ先ですね~~~
(ちなみに秋味はゴルフしませんが)
ゴルフ場過ぎた当たりから、風向きが変(?)
なぁ~んか前に進まないなぁ~~と
もしやと思ったら、向かい風に変わってました(汗)

いつもの捕球ポイント。
ここにはトイレもあるので用足しして休憩。
ここの後ろには内の倉のダム。
時間があれば、ダムの周り周遊などと思ってましたが、ダム方面は雪のため通行止めなってました。
それよりダムの坂、今季初ではツライかなと、まっすぐ帰ることの(笑)
新しいホイールとタイヤの効果は、何となく、前より進むような気がしました。
今回は風が強かったのですが、下り坂とかでスピードに乗るようか感じですね。
もっとも、帰りは迎え風地獄、ちっとも前に進みませんでしたが・・・
本日の記録
距離66キロ
時間2:50
AV23.7
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ