一人山岳ステージ
久々の自転車日記編(笑)
休日、用事足して10時半。
3時までフリーなんで自転車タイムは4時間半。
前回の県境越えのコースでもと思いましたが、実は途中は道路工事中。
片側交互通行となってまして、車で路肩走るのも怖いし、車で途中まで行ってそこから自転車ってのも時間的に余裕ないので、前から思っていたコースにしました。
知り合いから月岡から内ノ倉ダムまで抜ける山道のコースがあると聞いていたので
それなら早朝ライドのいつも走っているコースとそんな違わないので3~4時間で帰れるかなと
そちらのコースとしました。
国道290号線を北上。
前方に見えるは月岡の温泉。
田んぼのなかに・・・

ここ過ぎたあたりから右に曲がり山道へ。
第一目標は目標は剣龍峡。
ここから山越えのルートとなるけど・・・。

ここで一枚パチリ。

そして山岳コースへ(汗)
が。
ですが通行止めとなってました。
道路工事中、開通は10月半ばと・・・・看板が!
あともう少しジャン(汗)

ちょっとお昼。
ここのパンは結構美味しいです。
ちなみにクリームパンでしたが・・。
赤谷に抜けて、そして三川へ。
いつもの早朝ライドと反対のコース取り。
なぜか?
実はこっちの方が上りキツクナカッタノデ(汗)
上り坂と下り坂どっちが多いでしょう?
ってなぞなぞではないですが、
早朝ライドのまわり方よりこっちのまわり方の方が若干、坂が緩いと(汗)
で
三川温泉を抜けて

中ノ沢へ

実は今回のコースではもう一つ目的が。
トンネル通りたくないってことで。
そうトンネル避けて山越えのコースとしました。
(早朝ライドもここ走っていれば、弥彦のタイムもう少しは良かったかもね~~)
中ノ沢まで行く手前から
左折、さらに峠道。
きついっすね~~

そこに坂があるから上る・・・・っていうわけでもないけど結構こたえる。
そして登りがあれば、下りもあると

下りの途中、地元の名水○○ってことで
喉を潤しさらに下り。
そして帰宅。
時間3:22
距離68.8
AV20.3
やっぱ山越えコースだけあってアベレージがねぇ~~(汗)
休日、用事足して10時半。
3時までフリーなんで自転車タイムは4時間半。
前回の県境越えのコースでもと思いましたが、実は途中は道路工事中。
片側交互通行となってまして、車で路肩走るのも怖いし、車で途中まで行ってそこから自転車ってのも時間的に余裕ないので、前から思っていたコースにしました。
知り合いから月岡から内ノ倉ダムまで抜ける山道のコースがあると聞いていたので
それなら早朝ライドのいつも走っているコースとそんな違わないので3~4時間で帰れるかなと
そちらのコースとしました。
国道290号線を北上。
前方に見えるは月岡の温泉。
田んぼのなかに・・・

ここ過ぎたあたりから右に曲がり山道へ。
第一目標は目標は剣龍峡。
ここから山越えのルートとなるけど・・・。

ここで一枚パチリ。

そして山岳コースへ(汗)
が。
ですが通行止めとなってました。
道路工事中、開通は10月半ばと・・・・看板が!
あともう少しジャン(汗)

ちょっとお昼。
ここのパンは結構美味しいです。
ちなみにクリームパンでしたが・・。
赤谷に抜けて、そして三川へ。
いつもの早朝ライドと反対のコース取り。
なぜか?
実はこっちの方が上りキツクナカッタノデ(汗)
上り坂と下り坂どっちが多いでしょう?
ってなぞなぞではないですが、
早朝ライドのまわり方よりこっちのまわり方の方が若干、坂が緩いと(汗)
で
三川温泉を抜けて

中ノ沢へ

実は今回のコースではもう一つ目的が。
トンネル通りたくないってことで。
そうトンネル避けて山越えのコースとしました。
(早朝ライドもここ走っていれば、弥彦のタイムもう少しは良かったかもね~~)
中ノ沢まで行く手前から
左折、さらに峠道。
きついっすね~~

そこに坂があるから上る・・・・っていうわけでもないけど結構こたえる。
そして登りがあれば、下りもあると

下りの途中、地元の名水○○ってことで
喉を潤しさらに下り。
そして帰宅。
時間3:22
距離68.8
AV20.3
やっぱ山越えコースだけあってアベレージがねぇ~~(汗)
スポンサーサイト
テーマ : 自転車(スポーツ用)
ジャンル : スポーツ